イベント開催 受付終了★9月19日(火)イベント開催のお知らせ★「ギフテッド集まれ!ボードゲームまつり!」 ひまわりのイベント第二弾!夏休み明け、2学期始まってすぐのイベントです!!平均より著しく高い知的能力を持つギフテッド。公立の学校が合わず、不登校になる子も多いです。そんなギフテッドの子どもたちに向けて、あのMENSA会員とボードゲームで交流... 2023.08.01 イベント開催
イベント開催 受付終了★8月22日(火)イベント開催のお知らせ★「はじめて学ぶバスケットボール」 7月末になり、学校は夏休みに入りました!!不登校の子もそうでない子も、夏休み中はしっかり休んで力を蓄えてほしいと思います。そんな夏休みですが、せっかくなので新しいことを始めてみませんか?今回ご提案するのは、沖縄でのワールドカップ開催、映画「... 2023.07.27 イベント開催
つまブログ 【つまブログ】愛を形にする山登り お久しぶりです。つまです。小学校はあと一週間で夏休みです。夏といえば,よく聞くのが「海派ですか?山派ですか?」という質問です。わたしはどこでもビールがおいしく飲めればいい派だったのですが,夫と出会い,山派になりました。というわけで,毎年どこ... 2023.07.18 つまブログ
ひまわりの考え方 ひまわりではこんな風に学べます またまた体験の子が来てくれました(^_^)こんな1日を過ごしました!1日の過ごし方を決めようこの日は一人でひまわりまで来れました。3回目で道を覚えたことも大切な成長!早速この日のお品書きを紹介し、1日の過ごし方を相談。とりあえずお昼ご飯はラ... 2023.07.11 ひまわりの考え方
ひまわりの考え方 無料体験の過ごし方 大変ありがたいことに、現在無料体験の子が来てくれているひまわりです。1日の過ごし方は以下の記事でも紹介していますが、目の前に子どもがいると、より具体的になります。そこで本記事では、今後参加してくれる方のためにどんなことをしているかお伝えしま... 2023.06.29 ひまわりの考え方準備
ひまわりの考え方 不登校の子どもにとって必要なのは、居場所?学びの場? 早速結論ですが、両方です。多くの不登校の子には段階があると思います。日本古来からの枠組みで説明します。なぜ?!( ゚Д゚)守 → 学校に行くのが辛いけど、なんとか行かなきゃいけないと思っている時期。(不登校予備軍)破 → 罪悪感を感じながら... 2023.06.15 ひまわりの考え方
ひまわりの考え方 初の見学生を迎え入れた感想。 2023年6月6日。この日をしっかりと覚えておきたいと思います。ひまわり初の見学生、来校ー!!!!!しかもありがたいことに2人も!2人は友だち同士だし、他の場所にも行ってるから来やすかったんでしょうね。自宅なのに、初めての受け入れで緊張して... 2023.06.08 ひまわりの考え方準備
ひまわりの考え方 フリースクールとお金 ~利用料金変更のお知らせ~ 自分なりに子どもたちを大切にできる思うように教育できる場を作りたいと思い、フリースクールを始めました。しかし、気持ちだけで事業がうまくいくはずもなく、早速お金の問題にぶち当たっています。今のところ事業としては2カ月間無収入です。それどころか... 2023.05.30 ひまわりの考え方準備
ひまわりの考え方 また一つ失敗をしていまいました ~電話番号変更のお知らせ~ 電話番号変更しました先日、「ひまわり」の電話番号ができました!という記事をあげました。しかし・・・やってしまいました・・・楽天の050番号は着信時に通常着信と区別できないということが発覚。つまり、自分の個人の電話番号にかかってきているのか、... 2023.05.29 ひまわりの考え方準備
つまブログ 【つまブログ】パンを焼きました! お久しぶりです。つまです。GWに夫の実家に帰省した際に,10年ほど前に購入したというパン焼き機を貸していただきました。今回は,パン焼き機で人生初のパンを焼いたお話をします。ちなみに,この話をわたしは担当している小学校2年生の子どもたちにもし... 2023.05.27 つまブログ