デモクラティックスクールひまわりとは?

2025年4月に開校した滋賀県初のサドベリースクール・デモクラティックスクールです。

デモクラティックスクールはサドベリースクールとも呼ばれ、アメリカのサドベリーバレースクールで行われている教育で、「本来人間には自ら学ぶ力がそなわっている」という理念の下、子どもたちは自分のことは自分で決められる「自由」を持ち、学校全体のことはみんなで話し合って「自治」をする学校の在り方です。

2023年4月滋賀県大津市にフリースクール「学び場ひまわり」として開校し、2年の活動期間を経て、デモクラティックスクールとしてリスタートしました。

既存の手法をそのまま導入するのではなく、子どもたちとの対話によってより良い民主的な場づくりをしていきます。

教育理念

自分のことは自分で決める

みんなのことはみんなで決める

特徴①一人一人の活動内容や活動時間は自由!自分の意志で決めます。

特徴②スクールのことは子どもたちとスタッフで話し合って決めます!大人も子どもも対等に一票を持って参加します。

特徴③ランチ予算があるので、ミーティングで提案・承認されれば昼食調理ができます。

☆もっとくわしく☆ ひまわりでやること・やらないこと

・活動を始めるのもやめるのも子どもたち。スタッフから活動の提案をしたり、積極的に進めたりすることはありません。

・アドバイスや助けを求められたらスタッフがサポートします。

・自分の選択には自分で責任を持ってもらいます。一人で家の中に残ったり、子どもだけで出かけたりすることもあります。自分の安全は自分で守ります。

・子どもの意志を尊重し、大人の意見(保護者も含む)を押しつけはしない。

・スタッフも基本的には自分がやりたいことを大切にして時間を過ごす。

・子ども同士もお互いの自由は尊重し、意見の押しつけや活動の強制はしない。

・みんなで決めなければいけないことは話し合って解決する。子どもの意見だからといって優先させない。大人も一人の参加者として意見を言います。

こんな人が向いています!

・積極的不登校・選択的不登校の子

・好きなことに没頭したい、自分のやりたいことを追求したい

・自分の決めたことであれば辛いことがあっても頑張れる

・公立の学校での学習・生活に違和感を感じる

・自分の生活に生かせる学びがしたい

・強制されたり教えられたりするのが嫌い

・みんなの活動を自分で企画して進めたい

・少人数で自分のペースで学びたい

・食べることが好き、料理することが好き

入会までの流れ

① 以下のお問い合わせフォームからご連絡ください。

  お問い合わせ

 👇

② こちらから折り返しご連絡致しますので、日程をご相談させていただき、面談・見学を実施させていただきます。

 👇

③ ひまわりにお越しいただき、体験入学(4回分)にご参加ください。

 👇

④ 入会したい!と思われましたら、下記の入学条件に合致するか確認していただいた上で申込書をご記入後、ご入学いただけます。学費については以下をご確認ください。

  学費について

入学条件

・保護者が子ども自身の意思決定を尊重できる

・自分の行動には自分で責任を持つことを理解している

・子ども自身が通いたいと思っている

デモクラティックスクールひまわりは滋賀県フリースクール等連絡協議会の正会員(運営委員会会計担当)です。

デモクラティックスクールひまわりは草津市フリースクール利用児童生徒支援補助金認定施設です。草津市在住の方は利用料の1/2以上の補助を受けることができます。